小規模多機能型居宅介護とは
小規模多機能型住宅介護とは?分かり易く説明すると、訪問介護とショートステイなどを組み合わせた介護サービスを頼むことができます。主に施設への通所を中心としていますが、利用者さんの選択や状況に応じて短期間の宿泊や訪問を受けることができるサービスです。
<補足説明>
小規模多機能型住居介護では、1日の定員に決まりがあります。
1事業所辺りの登録人数は29名以下でなければなりません。
1日辺りの通いサービスを受けられる人数は登録人数中の15名以下、宿泊サービスは登録人数中の9名以下となっています。
※定員を超えてのサービス利用はできません。
<小規模多機能型居宅介護を利用できる対象者>
要支援1以上、要介護1以上の方
小規模多機能型居宅介護のメリット
小規模多機能型居宅介護には、多くのメリットがあります。
1番は、3つのサービスを利用者の希望や状況から組み合わせて利用することができる所です。通常であれば、どれか一つに特化したサービス提供となるのですが、小規模多機能型居宅介護の場合は、定員内であれば一ヶ所の施設で補うことができます。
また、契約する事業所が一つですので、どのサービスを利用しても、顔なじみのスタッフや利用者ですので、交流がはかりやすのもメリットの一つです。
更に、一ヶ月あたりの利用料が定額ですので、毎月の介護費用が膨らみ過ぎる心配が軽減されます。
小規模多機能型居宅介護のデメリット
小規模多機能型居宅介護を利用する場合には、気を付けなければならないデメリットの部分があります。
小規模多機能型居宅介護のサービスの一部に不満が出たとしても、その部分だけを別の事業者に依頼することはできません。また、利用料が定額なため、サービスを利用しない人にとっては割高感があるかもしれません。
小規模多機能型居宅介護を利用する場合、以下の介護保険サービスを利用することはできなくなります。
※小規模多機能型居宅介護を利用する場合のケアプラン作成は、その事業所に所属するケアマネージャーが行います。
・他事業所の通所介護(デイサービス)
・他事業所の通所リハビリテーション(デイケア)
・他事業所の短期入所生活介護/短期入所療養介護(ショートステイ)
・他事業所の訪問介護
・他事業所の訪問入浴介護
小規模多機能型居宅介護の費用・料金の目安
・要支援1…34,030円/月 (自己負担1割:3,403円/2割:6,806円)
・要支援2…68,770円/月 (自己負担1割:6,877円/2割:13,754円)
■要支援の場合(事業所と同一建物に居住する利用者)
・要支援1…30,660円/月 (自己負担1割:3,066円/2割:6,132円)
・要支援2…61,960円/月 (自己負担1割:6,196円/2割:12,392円)
■要介護の場合(事業所と同一建物に居住しない利用者)
・要介護1…103,200円/月 (自己負担1割:10,320円/2割:20,640円)
・要介護2…151,670円/月 (自己負担1割:15,167円/2割:30,334円)
・要介護3…220,620円/月 (自己負担1割:22,062円/2割:44,124円)
・要介護4…243,500円/月 (自己負担1割;24,350円/2割:48,700円)
・要介護5…268,490円/月 (自己負担1割:26,849円/2割:53,698円)
■要介護の場合(事業所と同一建物に居住する利用者)
・要介護1…92,980円/月 (自己負担1割:9,298円/2割:18,596円)
・要介護2…136,650円/月 (自己負担1割:13,665円/2割:27,330円)
・要介護3…198,780円/月 (自己負担1割:19,878円/2割:39,756円)
・要介護4…219,390円/月 (自己負担1割:21,939円/2割:43,878円)
・要介護5…24,1910円/月 (自己負担1割:24,191円/2割:48,382円)
※食事・オムツ代や宿泊の際の部屋代・光熱費などは別途必要になります。また、施設の体制によっては自己負担額が加算される場合もあります。